フィルターいろいろーⅡ

       

17.   50MHzバンドパスフィルター 3種   20230922

16. 21MHzバンドパスフィルターの2個直列の特性

15. 外部アンテナ端子の無いトランシーバー用フィルター切り替え器

14. LCトラップフィルター&Tカップラー(18MHz、24MHz)

13. LCトラップフィルター&Tカップラー(21MHz、28MHz)

12.  24.9MHzバンドパスフィルター

11. LCトラップフィルター(18MHz、24MHz)

10. LCトラップフィルター(21MHz、28MHz)

9.  同軸トラップフィルター(18MHz、24MHz)

8.  同軸トラップフィルター(21MHz、28MHz)

7. 4.0MHzローパスフィルター(3.5MHz、3.8MHz用)

6. 8MHzローパスフィルター(7MHz用)

5. 15MHzローパスフィルター (10MHz,14MHz用)

4. 18.2MHzバンドパスと18.2MHzローパスフィルターの直列特性

3. 18.2MHzバンドパスフィルター

2. 18.2MHzローパスフィルター

1. ラダー型クリスタルフィルターの試作

   

17.   50MHzバンドパスフィルター 3種

      50MHzバンドパスフィルターNo.1 2段フィルターの特性

        

  50MHz部分の特性が平坦でないと2段フィルターを直列合計4段にすると平坦さがさらに無くなってしまうので、出来るだけ

  平坦になるように念入りに再度調整を行いました。

  

  50MHzバンドパスフィルターNo.2 2段フィルターの特性

              

  有り合わせのケースを使用で、ケースの形状が異なる為か、部品のレイアウトが異なる為か、調整がカットアンドトライの為か、

  1号機No.1と2号機No.2とは同じような特性にすることが出来ませんでした。

  50MHz部分の特性が平坦でないと2段フィルターを直列合計4段にすると平坦さがさらに無くなってしまうので、出来るだけ

  平坦になるように念入りに調整しました。

    

  50MHzバンドパスフィルターNo.1+No.2 2段フィルター直列 合計4段フィルターの特性

         

  2段フィルタ直列2個、合計4段にしましたら特性がシャープになり、27MHz以下では測定不可でー90dB以上、

  30.4MHzでー84dB以上に成りました。

  個々の2段フィルターの50MHz部分の特性を平坦になるように調整した効果で、4段でも割合平坦に成りました。

  

16. 21MHzバンドパスフィルターの2個直列の特性

 

     Linear Frequency Sweep                                  Log Frequency Sweep

 

   下のメーカー製とその下の自作とを2個直列にしたフィルター特性

   リニア目盛は帯域が広く見えるので良く見かける対数目盛(右側)にしてみました。

 

    Linear Frequency Sweep                                  Log Frequency Sweep

 メーカー製の21MHzバンドパスフィルター

  リニア目盛は帯域が広く見えるので良く見かける対数目盛(右側)にしてみました。

 

   Linear Frequency Sweep               Log Frequency Sweep

 自作の21MHzバンドパスフィルター

  リニア目盛は帯域が広く見えるので良く見かける対数目盛(右側)にしてみました。

 

15. 外部アンテナ端子の無いトランシーバー用フィルター切り替え器 2個

  簡易に作成しましたので保護リレー回路は付けませんでした。

  13.8Vの電源とリレーコントロール回路の接続が必須です。

  リニアアンプと同様な動作で送信時はショート、受信時はフィルターやプリアンプを入れられます。
 
 
14. LCトラップフィルター&Tカップラー(18MHz、24MHz)
 
 
 上から18MHz用21MHzトラップ、 24MHz用21MHzトラップ、 24MHz用28MHzトラップ
 
                 
 

             18MHz用 21MHzトラップ

 

 
 
                            24MHz用 21MHzトラップ
                 
 
 
                            24MHz用 28MHzトラップ 
 
 
 

13. LCトラップフィルター&Tカップラー(21MHz、28MHz)

  上から21MHz用18MHzトラップ、 21MHz用24MHzトラップ、 28MHz用24MHzトラップ

             

             21MHz用 18MHzトラップ

 

                                   21MHz用 24MHzトラップ

                

                                28MHz用 24MHzトラップ

 

12. 24.9MHzバンドパスフィルター

                               

  下側が24MHz用バンドパスフィルター、上は18.2MHzのバンドパスフィルター

 

 

 

11.LCトラップフィルター(18MHz、24MHz)

 430MHzTVI防止フィルターと同じLCトラップフィルターです。

 

 18MHz 

  

  18MHz LCトラップフィルター   −37.14dB      

  調整→LC比を調整して、近接周波数の21MHzの

     ディップが−10dB以内に調整しました。

 

 24MHz

  24MHz LCトラップフィルター  −36.14dB            

  調整→LC比を調整して、近接周波数の21MHz28MHzの        

     ディップが−10dB以内に調整しました。          

 

  

10.LCトラップフィルター(21MHz、28MHz)

 430MHzTVI防止フィルターと同じLCトラップフィルターです。

 

 21MHz 

   

 21MHz LCトラップフィルター  −38.48dB  

 巻き数7回 コンデンサ150pF+TC45pF

 調整→LC比を調整して、近接周波数の18MHz24MHzの

    ディップが−10dB以内に調整しました。

 

  

   21MHz LCトラップフィルター  −43.95dB

   「高コンデンサー、低インダクタンスの確認」

   同一径のコイル4回巻き コンデンサー270pF+TC45pF

   結果→ディップは深くなるが、、近接の18MHz24MHzも深くなる。

 

  28MHz

 

 28MHz LCトラップフィルター  −38.36dB 

  巻き数6回 コンデンサ120pF+TC45pF

  調整→LC比を調整して、近接周波数の24MHzが

                   −10dB以内に調整しました。

  28MHz LCトラップフィルター  −44.23dB

   「高コンデンサー、低インダクタンスの確認」

   同一径のコイル3回巻き コンデンサー270pF+TC45pF

   結果→ディップは深くなるが、近接の24MHzも深くなる。

 

 

9.同軸トラップフィルター(18MHz、24MHz)

   18MHz

   

 18MHz同軸トラップフィルター  −48.62dB     

   

   

   24MHz            

 24MHz同軸トラップフィルター −50.16dB

  中心周波数調整のため、少し長めに切っておいて少しずつカットしたものです。

 調整中は芯線と外部導体ははんだ付けしなくて、最終調整完了後はんだ付けします。

 

8.同軸トラップフィルター(21MHz、28MHz)

 21MHz

   

 21MHz同軸トラップフィルター −48.55dB

 

 

  28MHz     

  

 28MHz同軸トラップフィルター −51.65dB

  中心周波数調整のため、少し長めに切っておいて少しずつカットしたものです。

 調整中は芯線と外部導体ははんだ付けしなくて、最終調整完了後はんだ付けします。

 

 

7.4.0MHzローパスフィルター(3.5MHz、3.8MHz用)

 以前に作成した4.3MHzのローパスフィルターは7MHzで−57.2dBでした。

 これをちょうど4.0MHzのローパスフィルターにしたら何dBになるかなと思い再調整しました。

 6.57MHzでー60.72dBとなりました。(7MHz以下でー60dB以上)

 ジャンクのケースに余裕をもって組み込んであります

 

 

 

6.8MHzローパスフィルター(7MHz用)

 

  18.2MHzのローパスフィルターと同様で8MHzローパスフィルターを作って見ました。

  10.37MHzで−79.32MHzになりました。(14MHz以下でー60dB以上)

  

  2kVのコンデンサーに交換   初期は50Vのコンデンサーで調整

   シールド板追加

 

 

 

 5.15MHzローパスフィルター (10MHz,14MHz用)

 

  18.2MHzのローパスフィルターと同様で15MHzローパスフィルターを作って見ました。

  17.9MHzで−69.37dBになりました。(20MHz以下でー60dB以上)

 

  シールド板追加          初期は50Vのコンデンサーで調整後2kVのコンデンサーに交換

 

 

4.18.2MHzバンドパスと18.2MHzローパスフィルターの直列特性

 18.2MHzのロスも加算されましたが、21MHzの減衰量も加算されて−80dBになりました。

 

 

 

3.18.2MHzバンドパスフィルター

 下のような2ポールのバンドパスフィルターを作ってみました。少しいろいろ定数を変えて調整してみましたが、

 思ったよりブロードになってしまいました。

   

 

 

2.18.2MHzローパスフィルター

  この形状のケースに入れたら、上蓋をかぶせると21MHzにて減衰量が小さくなってしまったので

  再度調整後1dBほど小さくなっただけになり、21MHzにてー54.06dBになりました。

  横もケースになっていて、調整後最後に平らな上蓋をかぶせるのがよいのかな。

  この状態では単品と特性はほとんど変らなかった。    上ケースをかぶせると21MHzの減衰量が下がってしまった。

 

 

  最初に作った18MHzのローパスフィルターは21MHzで−25dB程でしたが

  このローパスフィルターにて21MHzにて−55dBまでに出来ました。

 

 シールド板を追加              2kVコンデンサーにして調整      初期は50Vのコンデンサーで調整

 シールド板は特に高い周波数で60dB以下のノイズレベルが低減しました

 

 

1.4.5MHz CWフィルター

ラダー型クリスタルフィルターを実験的に作って見ました。
  

 

特性ですが、頂上部分に少し凸凹がありますが、

帯域は300Hz程ですのでCWフィルターに出来そうです。
 

戻る

 

 

inserted by FC2 system